危険予知(KY)ブログ〜特にIT業界

全てのエンジニアをデスマーチやメンタルヘルスの問題から救いたい。https://www.facebook.com/groups/625574184259113/

成果がでない時に改善すべきこと

自分自身をプロデュースする。あるべき姿を、エゴを切り離し、こだわりを捨て、考えぬく。第三者視点でより少ない労力でより効果的に見えるゴールを目指す。場合によっては、自分の評価が最大になる様に周りの意識を変えていく。

苦労した割には成果の評価が低い時がある。リソース配分に問題があることが多い。そもそも求めるゴールが、自分と評価をする人で異なる場合に起こりがちだ。部分最適を求める相手に全体最適の成果を報告するのは愚かである。求めているものが違う。

我々には全体最適が見えてしまうことがある。そして良かれとそれに突き進む。一方自分のこととなると見えていないことがある。セルフ・プロデュースにより自分の強みを出しつつ、相手のニーズも満たす「企画力」が必要である。

場合によっては、評価をする人を説得する必要もあるだろう。ただしこれもやり過ぎてはいけない。相手が拒否したら深追いせず、その指示の事実を確認したらそのゴールに向かおう。拘っても良かれを通しても人間関係が悪化する。それを避けることは優先順位が意外に高いのだ。

一見ダメな素材でも売り出し方で何とでもなる。そんな例はいくらでもある。そういう知見を活かしていく。

AKB48の戦略! 秋元康の仕事術 (田原総一朗責任編集)

AKB48の戦略! 秋元康の仕事術 (田原総一朗責任編集)