危険予知(KY)ブログ〜特にIT業界

全てのエンジニアをデスマーチやメンタルヘルスの問題から救いたい。https://www.facebook.com/groups/625574184259113/

2016-03-01から1ヶ月間の記事一覧

なりたい自分になれない訳

なりたい自分をまず演じる。そうしてないからなれないつものだ。なれないから困っているというのは「言い訳」である。なれと言っているのではない、演じろと。なっていない自分を噛み締めねば。自分に欠けているところに気付きそれを埋めるために必死になる…

注意欠陥と言われる人のココロの中は

集中し過ぎるという自分の特性故にタスクが増えるとどれから手をつけたら良いか分からず混乱し途方にくれている。落ち着いてひとつひとつ対処すればさほど難しい話ではない。しかしそれができない。原因は認知が独特だからだ。対象のタスクの理解が大雑把だ…

迷いがはれずモヤモヤしたら

内なる自分と対話する。俗に言う「デンパ」を聴き、時には話しかける。要は「意識」とは多数の「無意識」のうちの表出しているものの一つに過ぎず、それら矛盾する利害と向き合うことが必要だということ。「無意識」の矛盾が解消されず、全てが準意識の状態…

あなたのケッコンがツライ訳

身勝手な理想と相手への見返りのない愛情の無さのせいである。素直になれば「幸せなケッコン」が無いことにまず気づくはず。そして、結婚の在るべきは「自分のして欲しいこと」のはずである。それは「無条件の愛情」だろう。では、自分はそれを相手に与えて…

自己評価の低い人の見分け方

自己評価が低い人は、否定語やネガティヴなことを言い相手にそれを否定させる。その人は自分が言った否定語やネガティヴなことが真実だと知っている。「私、太ってるし。」「オレ、バカだからこれ分からない。」「私は正しい。間違っていない。」これらの発…

限界突破で幸せになるには

「修行」する。不要なものを捨てる。身体の限界に挑戦し続ける。自分のためではなく他者のために行動する。生き物の生存とは、蓄積が殆ど出来ず、肉体的な限界に常にさらされ、種を保存するために時として自らを犠牲にする。そういう遺伝子が生き残ったのが…

マロンとロマンの共通点は?

使われている文字の他にも、どちらも人には良くないという点が共通する。前者は主に女性に、後者は男性に。面白い話だったので共有する。何のことだか分からないと思うので説明しよう。マロンとはマロングラッセなどの甘くて美味しい栗のこと。これはダイエ…

自己評価を高めたいなら

いつも笑顔でいる。姿勢を良くする。感謝の気持ちを言葉で伝える。嘆かない。悪口しない。自分を卑下しない。ダメ・アピールしない。自己評価が高い人は前者を、低い人は後者を行動している。内面は外側と行動によって作られる。逆はない。まず、行動を変え…

ダメな職場を変える簡単な方法

基本に戻る事である。普通職場は効率化をするものだがダメな職場はその過去の効率化が現状に合わない。直そうにも直せない。それは試験で良い成績をとるのに基本的な問題を多く解くことに似ている。過去のやり方を単純になぞることは「作業」と言う。「仕事…

怒っている人は何に怒っているか

怒っている人は間違いなく自分に対して怒っている。他者やその行いをテーマに話しているように思えるが自分のコトのカモフラージュである。「怒り」とは自分を守るための防衛機制だ。良い環境には「怒り」は不要だ。適度なストレスは自分の効率を上げるが、…

考え方を変えるより効率的な「自分改造」法は?

コトバを変える。ポジティブにしか考えられないマジック・ワードを使う。「オカゲデ〜デキル」、「ダカラコソデキルコト」、「オカゲサマデ」。ヒトのルールベースはそれほど複雑ではなく、コトバに内包された感情的な属性、即ちポジティブ or ネガティヴに…